世界に羽ばたけ!日本の結婚指輪ブランド
世界で熱い注目を浴びるジャパン
世界で熱い注目を浴びている日本のブランドは、眼鏡です。車や家電製品が注目されていたのは、過去の話。今は日本の眼鏡を手にするため、わざわざ来日する外国人もいるほどです。納期が早く高品質、しかも安い値段で眼鏡が出来ると世界中で話題になっています。
ただ不思議と、日本の結婚指輪ブランドが注目されたという話は聞きません。結婚指輪に関しても、世界の高級ブランドと同レベルのクオリティです。ではなぜ日本の結婚指輪ブランドの知名度が低いのか、探ってみました。
ライバルが強すぎる
考えられる理由としては、海外ブランドがあまりにも強すぎる点にあるでしょう。海外ブランドの多くは、数百年単位の歴史を持っています。創業80年のブランドは、海外ブランドの中では新参者の部類に入るでしょう。日本のブランドにも老舗と呼べるところはありますが、長くても100年が良いところです。いわゆる「人気ブランド」と呼ばれているところでも、長くて40年。
そもそも、培ってきた歴史が桁違いなのです。
海外出店に弱気?
海外に店が出ていないのも、日本の結婚指輪ブランドの知名度が低い要因でしょう。日本有数のセミオーダーメイドブランドでは、海外の出店はゼロ。他のブランドでも、海外に店は出していません。日本国内だけで済ませてしまっているのです。
ただ中には、海外進出に積極的な日本のブランドもございます。真珠をメインに取り扱っているブランドでは、オーストラリア・カナダ・イギリス・韓国などに出店。日本以上にジュエリーに厳しい世界は、日本ブランドを大絶賛していました。
需要はめちゃくちゃ高い
2022年に水際対策が緩和され、外国人観光客が大勢押し寄せました。日本の有名観光地を回る人が大半ですが、中には日本ブランドのジュエリーを求める観光客の姿も。円安の影響があるものの、安い理由だけでお金を出すとは考えられません。
日本のジュエリーブランドは、世界的に見てもトップレベル。前途多難ではありますが、近い将来は世界的なものになるのを祈るばかりです。